韓の俳諧 (26) 文学博士 本郷民男
─ 個人戦・団体戦の活躍 ─
『俳諧鴨東新誌』152号(明治31年6月号)から、「朝鮮蕉風連合」の人々の活躍をみることにします。まず俳句相撲から。
寝惜むや須磨の泊りを夏の月大阪 柳外
須磨寺に灯一つ更けて夏の月朝鮮 春湖
兼題「夏の月」で、須磨を詠んでいます。源氏物語の須磨で秋の月が有名ですが、これは夏の月です。須磨寺は一の谷の古戦場に近く、青葉の笛の平敦盛の菩提寺です。芭蕉も「須磨寺やふかぬ笛きく木下やみ」と詠みました。行司の判定は引き分けですが、春湖の着想が良いです。
短夜の眠気さますや蓮の花近江 静籟
†待兼る油断のすきや蓮の花朝鮮 蒲帆
†香に靄を払ふて蓮の夜明哉朝鮮 春湖
白雲のかかりて蓮の夜明哉甲斐 補松
蓮の夜明の対戦では、「西(春湖)の句は桜の趣あれば朝靄を香に払ふは蓮清冷を尽くしてまさる」と上田聴秋が判定しました。
次に一般の投句で朝鮮とあるものです。
夜は月の鏡ともなる清水かな蒲帆
神垣や松を仰げば風香る春湖
朝はまだ曇りの解けぬ卯月かな蒲帆
豊年の下拵へや田草取り 春夢
明ける夜の耳から悟る雲雀かな 蒲帆
俤も止めずなりぬ枯尾花春湖
出心は旅心なり花の道蒲帆
吉野路や笠の時雨を花心春湖
入る月を後明かりや寒念仏春湖
日に見せぬ岩間の影の清水かな蒲帆
ささ蟹も遊びに出たり夏の月春湖
初蛙音なき雨の降る夜かな春夢
見る空に国境なき雲雀かな春湖
宿問へば一里先なり閑古鳥亀城
賤が家の由緒聞きたき牡丹かな蒲帆
今朝降つた雨は清めか神迎へ蒲帆
外山皆本意なく暮れて大文字蒲帆
松影は只見て置けぬ月夜かな蒲帆
初夢や醒めて駿河の旅心韓国 好文
梅咲いて心の清き旦かな韓国 好文
数が多いので、一部だけです。蒲帆と春湖を中心に、他の俳人もいます。好文は朝鮮でなく、韓国と書いています。
『俳諧鴨東新誌』はいろんな投稿欄があり、点数を付け集計をしています。共進会点競表では、430点春湖、352点蒲帆です。第3回梅ヶ枝累計表では、「259下総光年、235羽後龍雲、…86朝鮮蒲帆、81朝鮮春湖」です。第5回本評抜句累計表では、「41句朝鮮蒲帆、35句甲斐如川、…21句朝鮮春湖」で、蒲帆が1位、春湖が8位です。
6月次連合人員表では、「66人羽後院内、63人摂津神戸、62人朝鮮蕉風」です。つまり、朝鮮蕉風は全国で3番目に人数が多い支部ということです。
- 2024年10月●通巻543号
- 2024年9月●通巻542号
- 2024年8月●通巻541号
- 2024年7月●通巻540号
- 2024年6月●通巻539号
- 2024年5月●通巻538号
- 2024年4月●通巻537号
- 2024年3月●通巻536号
- 2024年2月●通巻535号
- 2024年1月●通巻534号
- 2023年12月●通巻533号
- 2023年11月●通巻532号
- 2023年10月●通巻531号
- 2023年9月●通巻530号
- 2023年8月●通巻529号
- 2023年7月●通巻528号
- 2023年6月●通巻527号
- 2023年5月●通巻526号
- 2023年4月●通巻525号
- 2023年3月●通巻524号
- 2023年2月●通巻523号
- 2023年1月●通巻522号
- 2022年12月●通巻521号
- 2022年11月●通巻520号