今月の秀句 蟇目良雨抄出
「耕人集」2023年9月号 (会員作品)
角打ちの街へ繰り出す夕薄暑弾塚直子
コロナ禍で控えていた外食が以前のように戻りそうである。角打ちは酒屋の提供する即席の飲み屋。店で売っている酒を缶詰や乾きもので楽しむ庶民の飲み方だ。立ち飲み屋もこれに入ると思う。仲間が集まって来て自然に近所で角打ちを楽しもうという気分が夕薄暑に似合う。
万緑へ飛沫無尽の大瀑布小島利子
滝の前には万緑が広がっているのだろう。その万緑に向かって滝飛沫が尽きる事無く飛び散る爽快な景色をまとめ上げた気持ちの良い作品。
頰杖の向かう梅雨空レモンティー林美沙子
梅雨空に向かい頬杖を衝いて独りの時間を楽しんでいる。卓にはレモンティーが置かれている。ただそれだけの光景だがレモンティーが置かれているだけで詩的になる。明暗の取り合わせが効果的である。
ヒサシブリとふ片言の笑み涼し源敏
在日外国人から片言で「ヒサシブリ」と挨拶された時の心境が作者に涼しく思えたのは、苦労はしているだろうが平和な日本に居て幸せなのかも知れないと感じた結果だろう。戦争のない日本は中々いいと私も思う。
「悲しき雨音」聴いてつまむや冷奴菱山郁朗
60年代に流行ったフォークソング「悲しき雨音」を聞きながら冷奴を食べている図。失恋して独り雨だれの音を聞き続けるという内容の曲だ。青春時代の傷を酒と冷奴で今、慰めている。
青条揚羽伐採決まる大樹に来伊藤一花
アオスジアゲハの幼虫は樟や椨の葉を好む。本能で好みを知っているのだろう。何かの事情で伐採されることになった木に集まって来ることも本能なのだろう。作者はその不思議な生態を見て作品にした。
青柿に啄みの跡くつきりと藤森典子
青い柿は渋いものと、「猿カニ合戦」で学んだ人にとって、鳥ながら何故青柿を食べるのだろうと疑問に思ったことが掲句を作らせた要因か。甘柿は青いうちでもうっすら甘く爽やかだそうである。渋柿は赤くなっても渋いままです。
にごりなき実を付け初むる青ぶだう横山澄子
靑葡萄の生り始めを写生した句。青葡萄は透き通る青で実を太らせることをこの句から知った。写生の眼が生かされた作品である。
マチス展賑はふ上野雲は夏中村宍粟
芸術の秋だけでなく夏でも上野の森は展覧会が開かれている。マチス展を見に来て見ると上野は夏の雲で賑わっている。
泰山木一花に千の香りして安奈朝
泰山木の花の下に立つと一つの香りだけでなくオーバーながら千の香りがして来たというのは作者の発見である。
不協和音百の風鈴鳴り止まず中垣雪枝
風鈴を吊る機会が少なくなった。マンションなどでは禁止の所もある。百も吊ったら不協和音になるだろう。
- 2024年11月●通巻544号
- 2024年10月●通巻543号
- 2024年9月●通巻542号
- 2024年8月●通巻541号
- 2024年7月●通巻540号
- 2024年6月●通巻539号
- 2024年5月●通巻538号
- 2024年4月●通巻537号
- 2024年3月●通巻536号
- 2024年2月●通巻535号
- 2024年1月●通巻534号
- 2023年12月●通巻533号
- 2023年11月●通巻532号
- 2023年10月●通巻531号
- 2023年9月●通巻530号
- 2023年8月●通巻529号
- 2023年7月●通巻528号
- 2023年6月●通巻527号
- 2023年5月●通巻526号
- 2023年4月●通巻525号
- 2023年3月●通巻524号
- 2023年2月●通巻523号
- 2023年1月●通巻522号
- 2022年12月●通巻521号
- 投稿タグ
- 耕人集秀句