棚山波朗主宰 作品
破れたる野寺の太鼓日脚伸ぶ
立春の影動きけり藪の奥
波音のほかは聞えず海苔掻き女
修二會の火の粉を拂ふ竹箒
奥多摩や日向も陰も梅盛り
冴返る罠に残れる鳥の爪
手拭をくるめて母の種袋
春の水日當るところ影濃かり
潮風に尾を吹かれゐる夕雉子
(句集『雁風呂』より)
蟇目良雨副主宰 作品
傘寿を迎え
初鏡頰を叩いて励ませる
妻三句
粥柱おろそかならず妻の恩
木の葉髪「すみれの花咲く頃」歌ふ
手をにぎり返しておくれ帰り花
父の世の男よかりきインバネス
早口で蕪村の墓へ三十三才
かの世にて蕪村と葱を喰ふことに
- 2022年6月●通巻515号
- 2022年5月●通巻514号
- 2022年4月●通巻513号
- 2022年3月●通巻512号
- 2022年2月●通巻511号
- 2022年1月●通巻510号
- 2021年12月●通巻509号
- 2021年11月●通巻508号
- 2021年10月●通巻507号
- 2021年9月●通巻506号
- 2021年8月●通巻505号
- 2021年7月●通巻504号
- 2021年6月●通巻503号
- 2021年5月●通巻502号
- 2021年4月●通巻501号
- 2021年3月●通巻500号
- 2021年2月●通巻499号
- 2021年1月●通巻498号
- 2020年12月●通巻497号
- 2020年11月●通巻496号
- 2020年10月●通巻495号
- 2020年9月●通巻494号
- 2020年8月●通巻493号
- 2020年7月●通巻492号