春耕俳句会は、有季定型の俳句と和楽の心で自然と人間の中に新しい美を探求します。第五感・第六感を働かせた俳句作りを心がけます。
主宰近詠 - 月刊俳句雑誌「春耕」掲載

2022年9月(通算518号)

蟇目良雨主宰 作品●2022年9月号(通巻518号)

朝顔の満面日々の新たなり       蟇目良雨

2022年9月●通巻518号

9月の俳句 ………………………………………… 朝顔〈主宰作品12 句〉 …………… 蟇目良雨 盤水一句観賞(30) ……………………蟇目良雨 波朗一句鑑賞(30) ……………………児玉真知子 晴耕集 ………………………… …

月刊俳句雑誌「春耕」2022年9月号(通巻518)俳句でつづる生活と美「春耕俳句会」発行

耕人集●2022年9月号(通巻518号)

無医村に開院のビラ燕来る 金子正治

今月の秀句(蟇目良雨抄出)2022年9月号

鎌倉や梅雨の匂ひの満ち満ちて   五味渕淳一

晴耕・雨読集●2022年9月号(通巻518)

千枚の千を余さず夕蛙   伊藤伊那男 

鑑賞 「現代の俳句」(18)2022年9月号

まづ尻を試し寄居虫をさまりぬ  檜山哲彦

古典に学ぶ (110)源氏物語2022年9月号

「宇治十帖」物語の病と死⑤ 八宮の病と死 薫は八宮を知り、三年程たった有明月の下、お忍びで宇治の八宮の山荘にそっと近づいて行くと、楽器の演奏が聞こえてきた。

はいかい漫遊漫歩(190)(191)2022年9月号

〈伊藤路上歩行ハーモニカ入費増加報告屁特等席地価騰貴…〉と続き、〈…兵糧欠乏孟子と孔子世評良好だ数十丈効果甘え甘えな〉で終る経文、呪文、回文ならぬ怪文をご存知? 「妖怪的四弦」、この言葉を「おぞましくも懐かしい」と思い出せるのは、80歳以上の年齢層か。それでは「金属製曲尺八(きんぞくせいまがりしゃくはち)」「抜差曲金真鍮喇叭(ぬきさしまがりがねしんちゅうらっぱ)」は?

「俳句文法」入門 (43) 2022年9月号

比況とは比べ況(たと)えること。比況の助動詞「ごとし」。「ヨウダ」と訳す。1比況の用法(…ヨウダ。…ニ似テイル。)比況の助動詞には他に「ごとくなり」「やうなり」がある。

韓の俳諧(43)2022年9月号

『朝鮮公論』俳壇選者の青木静軒は、広い交友があった。大正4年(1915)の正月を病院で迎えた静軒に年賀・見舞状が寄せられ、来訪者もいた。列挙すると、近代幕開けの俳文学者佐々醒雪、尾崎紅葉門の四天王といわれた小説家柳川春葉、秋声会の俳人川村黄雨、画家沢山寛民、児童文学者・俳人巖谷小波、俳人出口叱牛。秋声会の俳人で、『俳諧』を刊行をした鵜沢四丁。鉱山を経営し、京城に長く住んだ俳人江口虎耳。韓半島で鉄道の仕事をしていた俳人三好不考郎。植民地支配の国策会社の社員野田大塊。さらに朝鮮総督府病院長や京城医専校長なども兼任し、医学の頂点にいた陸軍軍医総監の芳賀榮(東山)や、京城日報の編集長で、半島の俳壇に重きをなした松尾茂吉(目池)が見舞いに来た。

「日本酒のこと」(21) 2022年9月号

日本酒造りには「一麴(いちこうじ)、二 酛(にもと) 、三造り」と云われる最も重要な作業工程があります。「麴」とは蒸米を糖化する役目を持つ麴米造り、また「酛」とは糖分をアルコール発酵する酵母菌を増殖する酒 母(しゅぼ)造り、そして「造り」とは酒母、麴米、掛け米、水をタンク内に仕込む醪(もろみ)造りのことです。

PAGETOP
Copyright © 春耕俳句会:Shunkou Haiku Group All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.