「俳句文法」入門 (63) 
─── 接続助詞「つつ」と「ながら」について ───           大林明彦

「つつ」は動作・作用の反復、継続を表す。(…ては。…続けて、と訳す。)
「竹を取りつつ万の事に使ひけり」       (竹取物語)
  枝移りしつつ 囀近づけり上野直江
  瀬の音に沿ひつつ 行くや初山河野尻瑞枝
また動作・作用の並行を表す。(…ながら。…つつと訳す。)「つつ」は動詞の連用形に接続する。
「顔をうちまもりつつ長う鳴くも…」     (更級日記)
 鞆の津の栄枯聞きつつ桜鯛伊藤伊那男
 紛れつつ空に房垂る白き藤松谷富彦
 「ながら」は動詞の連用形に接続する。動作・状態の存続を表す。(…ままで、と訳す。)また動作・作用の平行を表す。(…ながら。…つつ、と訳す。)
「源氏の五十余巻、櫃に入りながら …」 (更級日記)
「食ひながら文をも読みけり」             (徒然草)
 鬼鼓(おんでこ)の打ちながら来る代田道清水恵子
 鱈鍋や玻璃に怒濤を聞きながら𠮷村征子
以上は順接だが逆接の確定条件を表す時もある。
  「頼み聞こえながらおとしめ…」    (源氏物語)
 ながら夏の覇者とぞなりにける詠人しらず