春耕俳句会は、有季定型の俳句と和楽の心で自然と人間の中に新しい美を探求します。第五感・第六感を働かせた俳句作りを心がけます。
会員作品秀句鑑賞 - 耕人集

2017年8月(通巻457号)

耕人集●2017年8月号(通巻457号)

柏手のこだま返しや初ざくら  山下善久

2017年08月●通巻457号

 ‎平成 29 年 8月号/目次  8月の俳句 …………………………………………………………  夜鷹〈主宰近詠12 句〉 ……………………… 棚山波朗 閑古鳥〈近詠7 句〉 …………………………… 川澄祐勝  晴耕集 … …

月刊俳句雑誌「春耕」2017年8月号(通巻457号)-俳句でつづる生活と美「春耕俳句会」発行

棚山波朗主宰近詠●2017年8月号(通巻457号)

どこからも夜鷹の視線独りの夜  棚山波朗

晴耕・雨読集●2017年8月号(通巻457号)

追討のやうな訃報や冴返る     伊藤伊那男

自由時間 (51) 2017年8月号

幸田露伴(1867~1947)は、小説『露団々』『風流仏』『五重塔』『連環記』や史伝『運命』そして『芭蕉七部集評釈』などで知られる文豪で、第一回文化勲章の受賞者である。 俳諧の講義を、断片的にではあるが臨場感を持って記録して上梓した。それが『露伴の俳話』(講談社学術文庫、一九九〇年。絶版)である。 残念ながら古本でしか手に入らない。あとは図書館にあればいいが。

曾良を尋ねて (96) 2017年8月号

象潟からは低耳、宮部弥三郎実態は大垣藩に出入りし何らかの命を受けた人物が水戸藩や他の近隣大名に代わりサポートを引き継いでいく

鑑賞 「現代の俳句」(111)2017年8月号

小石抱き羽上げ下げの豹紋蝶    岡田日郎[山火]

衣の歳時記 (89) 2017年8月号

海やプールで泳ぐ時に着る「水着」。かつては木綿、毛織物、絹が使われたことがあったが、今はポリエステルなどの化学繊維のものが主流となっている。一般用と競泳用があり、女性用はとりわけカラフルで、デザインが豊富。副季語は「海水着」「海水帽」。

子規の四季(83) 2017年8月号

明治三十五年(1902)8月20日(水)晴。この日『病牀六尺』の連載が百回に達した。〈百日の月日は極めて短いものに相違ないが、それが予にとつては十年も過ぎたやうな感じがするのである〉と子規は記した。  この日の午後、子規が朝顔の写生をしているところへ、鈴木芒生、伊東牛歩の二人の俳人が訪れた。それからの出来事を、子規は8月24日の『病牀六尺』に恋愛小説を思わせる筆致で述べている。二人の俳人は孫生、快生の名で登場する。

枕草子のおもしろさを読む(3)2017年8月号

三百ほどの章段を持つ『枕草子』の中で、最も気が利いて、人をあっと言わせるのが類聚章段である。前置きの準備もなく、説明も議論もなく、人間の常識、情感に訴えて、一語を発し、一字を並べる、やがて読者の心に旺盛な感興を惹き起こすのが、「~は」、「~もの」、「~げなるもの」章段である。問いから答えを、答えから問いを導く形と、「~らしく見える」型の章段である。 星は すばる。ひこぼし。みやうじやう。夕づつ。よばひ星。をだになからましかば。まいて。(二三六段 「星は」)

はいかい漫遊漫歩(68)(69)2017年8月号

八月や六日九日十五日、八月の…、八月は…の三句は、毎年八月になると多くの人々に同じ句が詠まれ続けている。 日中戦争が始まった昭和十年代、新興無季派の戦火想望俳句が登場。若き三橋敏雄は戦火想望俳句の期待の星として注目された。

PAGETOP
Copyright © 春耕俳句会:Shunkou Haiku Group All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.