春耕俳句会は、有季定型の俳句と和楽の心で自然と人間の中に新しい美を探求します。第五感・第六感を働かせた俳句作りを心がけます。
連載記事 - 月刊俳句雑誌「春耕」掲載

自由時間

自由時間 (73) 2019年7月号

東京・上野の東京国立博物館(平成館)で、6月2日まで特別展「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」が開催された。会期62日間で40万人を超える来場者があったという。普段なら東寺の講堂に鎮まっている。21体の仏像からなる立体曼荼羅のうち、なんと15体(国宝11、重要文化財4)が上野までお出ましになったのだ。そのほかに国宝20点、重要文化財56点も展示されていると聞けば、仏女(仏像女子)ならずとも足を運んでみたくなる。

自由時間 (72) 2019年6月号

4月15日、パリのノートル・ダム(聖母)大聖堂が炎に包まれた。あの美しいステンドグラスのバラ窓も壊れたのかと心配したが、無事だった。焼け落ちたのは木造部分で、石造部分の損傷はそれほど深刻ではなかったようだ。91メートルの尖塔が崩れ落ちたときは悲鳴が上がったが、規模こそ違え、2001年9月11日のニューヨーク・ワールド・トレイド・センターの崩落を見ているときと同じような感覚に襲われた。このノートル・ダムに魅せられた日本人がいる。哲学者の森有正である。

自由時間 (71) 2019年5月号

1956年12月18日、国連総会で日本の国連加盟案が全会一致で可決された。日本は晴れて80番目の加盟国となり、国際社会への仲間入りを果たした。ときの国連事務総長は、スウェーデンのダグ・ハマーショルドであった。彼の最後の3年間は詩を書き綴っていて、HAIKU も登場する。『俳句入門~芭蕉から子規までの句と俳人』という本を読んで俳句に魅了されたようだ。

自由時間 (70) 2019年4月号

ドナルド・キーンさんが亡くなった。一月に誤嚥性肺炎を発症して入院していたが、容体が悪化、2月24日午前6時21分、心不全のため、養子のキーン誠己さん(浄瑠璃三味線奏者)に看取られて息を引き取った。96歳であった。

自由時間 (69) 2019年3月号

光陰矢の如し。石牟礼道子を見送ったのはついこの間のことのように思っていたが、もう一周忌を迎えた。その2月10日、水俣市では「水俣病を語り継ぐ」主催の朗読会があり、福岡市では関係者による講演会が行われた。作家の池澤夏樹もゲストとして壇上に上がって挨拶した。

自由時間 (68) 2019年2月号

クリスマスのお話 クリスマスは、イエス・キリストの誕生日であるかのように思われているが、そうではない。  クリスマスとは、イエス・キリストの誕生を祝う日として、4世紀ごろに教会で定めた日である。これからは、12月25日にみんな一緒にイエス・キリストの誕生を祝うことにしましょうと決めたのだ。

自由時間 (67) 2019年1月号

世界が選んだ日本映画 2018年10月30日、英国のBBCが外国語映画ベスト100を発表した。外国語というのは英国から見た場合のことで、つまり英語以外の言語で製作された映画のことである。

自由時間 (66) 2018年12月号

ノーベル文学賞スキャンダル  ノーベル賞の授賞式が近づいてきた。毎年、アルフレッド・ノーベルの命日、12月10日にスウェーデンの首都ストックホルムのコンサートホール(「平和賞」はノルウェーの首都オスロの市庁舎)で行われる。  ノーベル賞を授与するのはノーベル財団であるが、受賞者の選考については、「物理学賞」「化学賞」「経済学賞」の3つはスウェーデン王立科学アカデミーが、「生理学・医学賞」はカロリンスカ研究所が、「平和賞」はノルウェー・ノーベル委員会が、「文学賞」はスウェーデン・アカデミーがそれぞれ行なっている。 同アカデミーに激震が走ったのは、昨年の11月のことである。

自由時間 (65) 2018年10月号

鼓が滝  むかし、摂津の国に鼓が滝という名所があった。若かりし西行が訪れ、松の根方に座り、一首詠もうとあれこれ思案した。

自由時間 (64) 2018年9月号

ウィーン美術史美術館(中欧紀行⑤)  宮殿や庭園、美術館、博物館、歌劇場、国会議事堂などが並ぶウィーンの中心部に、ひときわ威容を放つ双子のような建物がある。ウィーン美術史美術館とウィーン自然史博物館である。

自由時間 (63) 2018年8月号

【 ウィーンとベートーヴェン(中欧紀行④)】 ウィーンの南部にウィーン中央墓地という欧州第2の墓地がある。その広大な敷地の一角に、著名人の墓が集められた名誉墓地区画があるが、その一区画はウィーンで活躍した音楽家たちに捧げられている。モーツァルト(埋葬場所不明のため記念碑のみ)、ベートーヴェン(改葬)、シューベルト(同)、ヨーゼフ・ランナー、シュトラウス一家4名、ブラームス、スッペ、ヴォルフ、グルックなどの錚々たる作曲家の墓碑が美しく並んでいる。

自由時間 (62) 2018年7月号

ウィーンから西へ300キロ、電車で2時間20分のところに、ザルツブルクがある。「塩の城」という意味である。昔、岩塩の集散地であったことからその名がある。ドイツとの国境まではほんの数キロだ。人口は15万人の小都市だが美しい街で、中世からの街並みを残す歴史地区と教会や宮殿などの歴史的建造物がユネスコの世界文化遺産に登録されている。それだけでも十分であるが、その他にも世界中の観光客をひきつけてやまないものが色々ある。

« 1 2 3 4 6 »
PAGETOP
Copyright © 春耕俳句会:Shunkou Haiku Group All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.